<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2012年08月01日

「還地」名称の由来

 

農地・水・環境保全向上対策;内日角還地保全隊の

「還地」という名称の由来について

 

還地(奉還地)とは

 古くは藩政時代に遡ること「還地」とは、内日角の村民にとって、

開墾いう集落民の共同作業により河北潟周辺の葦原を

水田にまた雑木林アカシア林の砂山を畑地に、造成し

た集落の共有地のことを表現してるものである。

 また、古地図には奉還地と明記されており、いわゆる不

毛の土地を耕に造り替え、集落に奉り還す意味からこ

の語彙ができたものと思われる。

 また、古くから集落民に非常に親しみのある言葉であり、現代流

に、ニューフロンティヤ・スプリット(一時代前のアメリカ西部開拓精

神)の一脈に通じるものと思われます。

 この「還地」における開墾魂は、換言すれば、自然と人と社会が

共生るという、農業だけでなく一般社会にも通じるように

思えてなりません。

 参照「還地」内日角の内日角圃場整備実行委員会 

「農の広場」を見る「平成6年刊行」より

旧名称

 

 (資料の古地図から)

投稿者:uchihisumi05at 15:34| 内日角区love